« ひぐらしネタバレかもしれないので注意 | メイン | GUN道! »

2006年5月16日

[ネタ]首長竜フタバスズキリュウに学名 発見から38年Sankei Web 首長竜フタバスズキリュウに学名 発見から38年Sankei Web

福島県いわき市で三十八年前に化石が見つかった首長竜「フタバスズキリュウ」に学名が付けられることになり、「フタバサウルス(属)・スズキイ(種)」と命名したと、国立科学博物館が十五日発表した。

スズキイ。

種名の「スズキイ」は人名に由来することを示すラテン語表記で、いわき市アンモナイトセンターの主任研究員として現在も古生物研究を続ける鈴木さんは「研究者の長年の苦労ですばらしい学名が付き、発見者としてその光栄に浴することができてうれしい」と話している。

スズキイ。

投稿者 文月そら : 2006年5月16日 21:18

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://monomino-oka.niu.ne.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/17

コメント

ちなみに、ハリコンドリア・オカダイという生き物もいます。海によくいるクロイソカイメンの学名です。

この生き物から取れた毒を「オカダ酸」といいます。

投稿者 美森勇気 : 2006年5月16日 23:25

当然のことながらミシオ酸とか、あと時節柄ナガト酸なんかも探してみたわけですが、やはりありませんでした。残念。

個人的には、某アグネス女史がなにか新種を発見して、しかもその動物が毒を持っていてほしいなあと思います。

アグネスチャン酸。

投稿者 文月そら : 2006年5月17日 02:00

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)