2012年10月26日

[感想/書籍]「マグダラで眠れ」 「マグダラで眠れ」

 「狼と香辛料」で有名な支倉凍砂さんの最新作「マグダラで眠れ」のご紹介です。
 前作が交易をメインにした『旅と商人としっぽの物語』であったのに対して、今回は『神と錬金術師とケモミミの物語』とでもいいましょうか。
 先日2巻が発売されたのですが、これが抜群に面白かった。
 錬金術とは言っても、鋼とか焔とか等価交換とか真理の扉とかそういうのではなくて、かつて本当に実在した、科学の先祖としての錬金術。中でも金属精製をメインとした冶金術です。
 鉛の精製方法とか、そこから貴金属を取り出す方法とか、更には鉛の鉱山であっても、金銀の含有量こそが採算性を決めるとか……。なんせ、そんな方面の知識なんぞありませんから、提示される蘊蓄のいちいちが興味深かったです。相変わらずの綿密な取材と、それに基づく緻密な世界構築には頭が下がります。
 面白いのは、香辛料の時にロレンスが所属していた商人コミュニティと錬金術師とは、全然違う立場なんですよね。商人は良くも悪くも町の秩序・経済・日常を司る存在であるのに対して、錬金術師は混沌・禁忌・非日常を表す存在なんですね。
 そりゃまあ、神様の存在が一般的に信じられている世界において、その神様の啓示とは別の法則や秩序の存在を、禁忌に踏み込むことも辞さず求め続ける人間というのは、さぞかし普通の人にとって気味の悪い存在であることでしょう。作中での主人公クースラの扱われからからも、大釜にあやしげな薬を混ぜ合わせてよからぬ術をたくらむ魔女と区別がつかないんだろうな、ということがよく伝わってきます。
 クースラは科学者のはしりであり、クールで利己的で理性的な存在として描かれていますが、もう一方で、どうしようもなくロマンチストでもあります。まあ本当に理性的な人はオリハルコンなんて追い求めないし、姫を守る騎士としての自分なぞ夢想したりはしません。
 それに対してヒロインであるフェネシスは、虐げられてきたわりに、やけに素直で世間知らずで何色にでも染まりそうな、文字通り真っ白な修道女。しかしあまり口を開かず、クースラのからかいにぶんむくれながらも錬金術の修行に打ち込む姿はかなりの頑固者であることも示しています。
 冶金術の不思議さ、面白さと、互いに別の意味で社会からはみ出し、忌み嫌われてきたにも関わらず、妙に純粋なところのある二人の行く先。どちらも興味深く、続きが楽しみです。

 2巻はダマスカス綱をめぐるお話でした。日本の古刀、中国の青磁なんかもそうですが、現代では製法の失われた遺物、ロストテクノロジーの浪漫たるや半端ないですな。
 必ずしも、過去より未来が優れているわけではない。そんなことをキュンキュン思い出させてくれる一冊でした。

投稿者 文月そら : 22:54 | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月17日

[アニメ/感想]今週の聖闘士星矢Ω:アリアや光牙の正体について(ネタバレ) 今週の聖闘士星矢Ω:アリアや光牙の正体について(ネタバレ)


 光牙とアリアが空から降ってきたということで、どうも人間じゃないらしいということが判明しましたね。元々アリアについては、小宇宙がアテナの身代わりが務まるほど大きいことから、神様じゃないかと思っていて、月の女神アルテミスあたりが有力かなあと思っていました。この女神さま、弓術・森林・狩猟・純潔の神であり、処女神にも関わらず、豊穣を司る大地母神の性質も持つ珍しい神様です。

 で、仮にこれが正しかったとすると、対になって降りてきた光牙は、太陽神アポロンなんじゃないかということになります。なにしろ、アルテミスはアポロンの実妹ですから。太陽と月という対比でも、ありえそうな話です。また、二人とも光の属性の小宇宙を持つあたりも根拠として挙げられます。ただ、いわゆる天界編でアポロンもアルテミスも敵として出てきちゃってるんですが……まああれは序章で終わっちゃったから、なかったことになったのかも。
 もしそうなら、光牙とアリアは実の兄妹ということになり、通常はカップリングとして成立しないということになります。……つまり、アリアの正式な相手は、実はエデンなんじゃないかと……。そうだとすれば、今日の話のあの光牙側の悪役っぽさも理解出来ます。
 しかし、ここでも多少の問題が生じます。エデンは明らかに敵であるところのマルス(アーレス)の息子であり、このマルスもゼウスを父とする、しかし母親は異にするアポロンとアルテミスの義理の兄弟です。
 つまり二人にとっては甥にあたる神格であり、3親等以内の傍系親族であるため、原則結婚できないこととなります。但し、実際の血縁がある場合との限定もあり、異母兄弟経由だとどうなるんだろう……。まあでも神様が人間の法律に縛られはしないかな。

 ちなみにソニアについては、アレスの娘であることから、おそらく調和の女神ハルモニアー。エデンは恐怖と敗走(!)の神フォボスか、恐怖の神ダイモス、あるいはエロース(キューピッドの起源)のどれかでしょうね。

投稿者 文月そら : 12:16 | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 8日

[感想/書籍]俺の妹がこんなに可愛いわけがない11巻ネタバレ感想 俺の妹がこんなに可愛いわけがない11巻ネタバレ感想

 桐乃が兄に幻滅したという大まかな形そのものは、事前の予想通りでしたが、いやこれ麻奈実の犠牲でかすぎるだろ……というのが過去編を読んだ感想です。

 麻奈実は、恐らくは麻奈実と桐乃、二人のヒーローだった京介が、等身大の当たり前の人間であることを許しました。本来、母親なり、祖母なりが担うべき『ありのままでいい、つまらない人間でもいい』という絶対的な存在の肯定。そんな達観した立場に、中三にして立たされた麻奈実が痛々しかったです。
 これで結局、京介がヒーローを辞めた代償として、麻奈実は京介の保護者としての立場から降りられなくなってしまったんじゃないでしょうか。
 3年前の描写をみると、京介が麻奈実におばあちゃんネタを振ったとき、麻奈実も京介におじいちゃんと返す、応じネタをもっていました。しかし、現在では京介が麻奈実をおばあちゃんと呼ぶばかり。一方通行になってしまった関係に、いびつなものを感じてしまいます。

 あくまで私は黒猫派であり、黒猫エンド以外は見たくないんだけども……抱擁・肯定・号泣。みっともなさも情けなさもすべてを受け入れて「好きだ」とまで言ってくれた麻奈実をその後放置とか……ちょっとどうなんですかね京介、男として。

 なんでこうまで麻奈実に不憫さを感じてしまうかというと、実は黒猫も、似たような立場に立たされているからなのかもしれません。一度は『京介の彼女』の座を射止めながら、みんなが幸せになれるように、京介と桐乃の気持ちをおもんばかって身を引いた黒猫。割と麻奈実の場合と相似形なんですよね。
 こうして、やたら京介(及び桐乃)に甘いハーレム状況が、麻奈実と黒猫の犠牲の下、成立したのです。
 ……というか、どうしてもこういうイヤな解釈がちらついてしまうんですよね。
 最終巻開始時点で、京介が誰でも選べる状況を作るために、麻奈実は保護者であり続けることを、黒猫は身を引き別れることを強いられたんじゃないかって。
 だって、二人とも、あまりにもエゴがなさすぎるじゃないですか。

 これで麻奈実か黒猫が選ばれないとするならば、彼女たちは全くの自滅としか言いようがなく、加奈子と麻奈実のあのやりとりが本当にシャレですまなくなってしまうなあと不安に思うわけです。

「加奈子に言わせっと、野良猫とかゆーアホは救いようのないバカっすね」

「あはは。じゃあ、わたしもバカだね」

 思いやりのある人間ほどバカを見るような結末にはなってほしくないと祈るばかりです。

 ラストシーンはちょっと面白かったですね。麻奈実・加奈子・黒猫・あやせが、かわるがわる、自分と京介、そして桐乃の関係についての所信を表明する様は、まるで営業が客先に競合プレゼンしているみたいだと思いました(笑

 さて、次はいよいよ最終巻。京介は誰を選ぶのか、とにかく最低限きっちり決着をみせてほしいと思います。

 京介が誰かに告白をする。でもその相手は誰だか分からない……とかいうのだけはやめて下さいね!

 そういえば、どう考えても某シンデレラなニートアイドルが元ネタと思われる新キャラ、櫻井秋美さん。
 秋の、桜。
 秋桜といえば、コスモスですね。
 コスモスの花言葉は『少女の純真・真心』だそうですよ。……なんか振られるためだけに出てきたような感じもする彼女ですが……これまた不憫すぎる。

投稿者 文月そら : 02:06 | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 2日

[感想/書籍]境界線上のホライゾンV<上>境界線上のホライゾンV<上>


 昨日の時点では左のメニューバーがまるっと消えていたのですが、無事に不具合が直りました。
 ということで、ホライゾンの話でもしましょうかね。

 アニメの二期も好調でなによりですわ。
 正直な話、独特すぎる世界を持つホライゾン、というか川上氏の作品群がここまで広く受け入れられる日が来ようとは思いませんでした。
 先日の夏コミでも、ホライゾンサークルが目白押しでしたし。
 ……残念ながら、ミリアムの本はほとんど見あたりませんでしたが。(既刊のみ一冊確保)

 で、盛り上がっている中の五巻上発売。思っていたより薄くて驚きました。
 恐らく業界でも屈指の生産力を誇る川上氏でも、DVDブルーレイの特典小説は100頁を超え、ドラマCDやらコミック、果てはフィギュアにまで小説をつけていて、近々巨大な設定資料集も出るとのことですので、さすがに戦力の集中を欠いたということでしょうか。
(※五巻上は702頁)

 内容については……なんつうか森君が出てきてから、こいつのエピソードは一体どこにたどり着くんだろうかという点が気になって仕方がありません。
 某所で玄武との関連を指摘されていましたが、なるほど玄武は蛇と亀。触手的な意味でもタートルネック的な意味でも適役と言えましょう。しかも確か玄武って交尾中の暗喩があったし、ナチュラルボーン卑猥な森君にはうってつけといえましょう。
 まあ、異族の多い川上氏の作品ですけども、まさか触手知性体が登場しようとは……。直政とのフラグをやたらとアピールしては硬くなって震えていますが、出てくる度必ず卑猥というのはどういうことなの……。というかアニメに出せるのコレ……。

 直政との関係が進展するとは思えないし思いたくないが、何もないなら出てこないだろというのが頭から離れず困ります。

 

 予×ミリアム的な意味では全く何もありませんでしたね。
 外に出て買い物をする三人の姿が双嬢に目撃されて、ナルゼのネタストックに入っただけです。セリフすらないんでは妄想のしようがないです。
 ただ、ミリアムが部屋の外に出ている姿を描写されたのは初めてだと思うので、そういう意味では貴重かも。

 近々、おそらく本能寺あたりではミリアムのイベントが進行するんじゃないかと思いますので、今回は出番が少なかったのかなと思います。

 ラストで、いるのかいないのか気をもんでいた真田・信之が突然登場してでっかい爆弾を炸裂させましたが、これからどうなるのか、一層楽しみです。

投稿者 文月そら : 01:32 | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 1日

[雑記]サーバー移行テストサーバー移行テスト

サーバー移行したので、更新テストをしてみました。
せっかくなので、うまくいったら、ホライゾンの新刊にミリアムがほぼ出てこなかった哀しみなどについて書きたいと思います。

投稿者 文月そら : 03:35 | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年4月12日

[感想/書籍]俺妹10巻……。俺妹10巻……。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない10巻、読みましたよ。

うーん……。
まあ、ギャグは面白かったです。
相変わらず脇の甘い京介がいろんな人につっこまれまくる様とか。

でもなー。
ちょっとハーレムにもほどがあるというか。
世界があまりにも京介に劇甘すぎて、ちょっとついていけないというか。

ひとつにはPSPで全員ヒロインになるゲームとか出しちゃったのがまずかったのかもしれないですね。
変に希望を持たせてしまったから。
だからこんな、全方面外交みたいな、全てのヒロインのファンに配慮したような展開に行き着いてしまったのかも。

まあ、いよいよ過去バラシに入るみたいなんで、この先には厳しい現実があるのかも知れません。
あとがき曰く、今回は全三巻の第一巻だそうなので。

終盤、タイトルの『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』を京介が口にしたあたりで、ああ、最後の展開の口火がきられたんだなと思いましたよ。

まあ、ここまでヒロイン増えちゃうと、鈍感主人公を続けるにも無理がある(実際今回はかなりひどかった)ので、さすがにそろそろ決着つけてくれることでしょう。

早く12巻が読みたいです。

投稿者 文月そら : 01:28 | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年2月21日

[感想/漫画]道満清明「ニッケルオデオン【赤】」を読みました。道満清明「ニッケルオデオン【赤】」を読みました。

なんだかもの凄くポップな「ねじ式」という印象。
虎がしゃべったり、手首が歩いたり、なんかさりげなく常識が崩壊した世界で描かれる、終始変な漫画。
オビの「ヘンなお話、あります」というのはとても的確なコピーだと思います。
8P1話の読み切り13編ですが、なにげに登場人物は共通していて、そこはかとなく世界が広がっているのが好みです。
【赤】ってことは他の色も出るんでしょうか。楽しみですわ。

投稿者 文月そら : 01:34 | コメント (0) | トラックバック (0)