2008年3月 3日

[雑記]生命ヤバイ生命ヤバイ

ヤバイ。

生命ヤバイ。

超つよい。

チェルノブイリで放射線を食べる菌が見つかるデジマガネット

 史上最悪の原子力発電所事故を起こしたチェルノブイリで凄いものが見つかった。なんと有害な放射線を食べて成長する菌が生まれていた。彼らは生き残るために、放射線を食べることを選んだのだ。


超つよい!


 この発見は宇宙技術の前進に大いに役立つことになるだろう。宇宙は有害な放射線で溢れているため、メカニズムさえ解明できれば菌を無尽蔵の食料として食べることができ、そして他の惑星に移住する際にも頼ることができる。


要するに放射線を無害化し、しかもあろうことか食料に変換できる可能性がでてきたってことですね。
すげえ。

地球生命ちょおつよい。

【このエントリにはタグがつけられていません】

投稿者 文月そら : 21:51 | トラックバック

2008年2月29日

[雑記]テラフォーミング?テラフォーミング?

NASAが月を破壊しようと企む(デジマガネット)


 NASAは月の南極に二台のスペースシャトルを衝突させる準備をしている。月の南極はまだ誰も行ったことがない未知の世界だ。しかし、そこには非常に独特なクレーターと、氷に閉じこめられた大量の水素が存在していることがわかっている。

要するに水素爆発を起こさせようということなんでしょうか。
その時に生じる熱によって、極冠の氷を溶かして、水素爆発自体によって生じる水とあわせ、月に大量の水を生もうとしているとか。

これってテラフォーミング?
(テラフォーミングというのは、他の惑星の環境を“地球化”し、人間ないし動物が住めるように整えることです。地球環境が人間が住むのに適さなくなった場合に移住したり、あるいは生命発生や、宇宙での生命の適応についての実験場にしたりします)

似たような話がどっかの海外SFであったように思いましたが失念しました。
確か、その話では火星が対象だったように思いましたが。

月って、重力の問題で大気が保持できないから、テラフォーミングは無理だって話じゃありませんでしたっけ。

もしかしたら、火星でやるにあたってのテストなのかもしれませんが、そのためだけにスペースシャトル二機を特攻させるとしたなら、剛毅な話ですね。

NASAのより詳細な発表が待たれるところです。

【このエントリにはタグがつけられていません】

投稿者 文月そら : 07:35 | コメント (0) | トラックバック

2008年2月15日

[雑記]豪美術館、電球かじるオカメインコ撃退にワシを「雇用」豪美術館、電球かじるオカメインコ撃退にワシを「雇用」

豪美術館、電球かじるオカメインコ撃退にワシを「雇用」

有名どころではガイガラムシ対策にテントウムシを導入するなど、天敵をクリーンな農薬として導入する事例はよくありますが、美術館で、というのは珍しいですね。

……という話で終わろうと思ったんだけど、ちょっと待て。

同ワシは、翼幅2.5メートルで世界で最も大きいワシの1種で、伝説の剣士にちなんで「ゾロ」と名付けられ、今後6週間毎日、163メートルの高さにある同美術館の尖塔の先につながれ、「ビビ」と名付けられたハヤブサ交代で「任務」に当たる。

……ん?

伝説の剣士にちなんで「ゾロ」と名付けられ

……い、いや、ここは当然怪傑ゾロのことですよね!

「ビビ」と名付けられたハヤブサ交代で「任務」に当たる。

…………。
ビビさんは女性で王女様だったりしますか?
まさか翼にバッテンとか書いてませんよ、ねえ?

 

しかしワンピースの同人事情は知りませんが、レギュラーキャラ同士ではないのであまりメジャーそうでない、ゾロとビビのカップリングってあたりに、なんか非常に奥深いものを感じます。
アラバスタ編大好きだったんでしょうか、豪美術館の担当の方。

いや、単なる偶然なんでしょうけどね!

【このエントリにはタグがつけられていません】

投稿者 文月そら : 18:37 | コメント (0) | トラックバック

2008年2月 9日

[雑記]変態ハードディスクマウンタ変態ハードディスクマウンタ

ハードディスクマウンター金具番長皿屋敷シリーズ(hjkさんより)

なんじゃこら……。

金具番長皿屋敷

夢のハードディスク16連実装ですよ!
どうでもいいツッコミとしては番皿屋敷じゃなくて番皿屋敷なんじゃないかとかいうのがありますが、この圧倒的な物量を見せ付けられると、なるほど金具番長のほうがふさわしいなと納得させられてしまう強引さがあります。

というか、こんだけハードディスク冷却ファンが並ぶと、冷却ファンで飛べるんじゃあるまいかと夢が広がってしまいますよ。実際に稼動させてみたら圧倒されると思います。主に電気代と騒音に

いや、それにしてもこりゃ面白い商品ですね。
しゃれっ気が利いていて好きです。

【このエントリにはタグがつけられていません】

投稿者 文月そら : 11:10 | コメント (2) | トラックバック

2008年2月 5日

[雑記]PCカード型増設USBだってPCカード型増設USBだって

USBポートが足りなくても出っ張りは嫌という人向けのUSBカード(ITpro)

ああ、これはいいわ。
特に古いノートPCの場合、USB口が1つとか、あるいは1つもないということはよくあります。うちにも一台、古いVAIOノートがあるんですが、こいつにUSB口が一つしかないんですよ。
ここにマウスをつないじゃうと、もう他に何もつなげない。印刷すらできないという事態になってしまうわけです。

かといって、市販のUSB拡張ポートだと、つけたままではノートPCケースに入れられないし、かといって拡張ポートだけバラで持ち歩くと大変面倒でした。

しかも最近、PCカードを使う機会ってほとんどなくて、うちの場合、せっかく二つも口があるのに宝の持ち腐れだったんですが、こいつを挿せば有効活用できそうですよ。ステキ。

……とまあ、古いPCのユーザーにはわりとお勧めできそうなアイテムなんですが、そのへんはメーカーも分っているようで

サポートの対象外となるが、Windows 98/98 SE/Me用のドライバーも付属する。

最近珍しいですよねー。なんてすてき。

【このエントリにはタグがつけられていません】

投稿者 文月そら : 20:14 | コメント (0) | トラックバック

2008年1月 6日

[雑記]あけまして風邪あけまして風邪

あけましておめでとうございます。

毎年年末年始は仕事が疾風怒濤で困ります。
土日もつぶれた上で31までみっちり仕事で、仕事始めが4日、5日土曜もきてね、ってのはどういうことなんでしょう。
その上で大晦日元旦と遊びまわった関係で、いろいろと天元突破し、しっかり風邪をひいております。
サンフレッチェはいいとこなしで負けるし、年始から景気が悪いですわー。

とりあえずようやく一息つけた日曜、うみねこの二話をやりながらだらだらしております。
まだ、前振りが終わった段階なのでなんとも言えませんね。
ただ、今回もメタ視点が設定されているというのは分りました。ここからどう前作と差別化を図ってくるのか。

あ、fate/zeroは読み終わりました。
最後まで緊張感のある面白さでした。
fateやったとき、個人的に言峰の理屈が理解不能だったんですが、zero読んでなんとなくわかるようになりました。
でもって……4巻通読して、これ、完全にウェイバーのための物語だなあと思いました。

アフターストーリとして、ウェイバー諸国漫遊の一コマとか、時計塔に帰ってから彼が今の地位を確立するまでの話とか書きたいなあと思ったりもしましたが、どうなんでしょうね。私の筆力とか、時間とか。

そんなこんなで、本年もどうぞよろしくお願いします。

【このエントリにはタグがつけられていません】

投稿者 文月そら : 10:47 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月 7日

[雑記]うわー、何もできなかった……。うわー、何もできなかった……。

昨日は美汐さんのお誕生日でしたが、ここのところ忙しすぎて何もできませんでした……。
巡回もほとんどしてなかったので、web上の出来事にもまるでついていけてません。

でも、イベント前後から続いていた引越し作業のほうもようやくひと段落という感じになってきましたので、今後はもう少し落ち着けるかなと思っています。
いやしかし、毎度毎度思いますが、引越しって体力も気力も消耗しますね……。

【このエントリにはタグがつけられていません】

投稿者 文月そら : 01:05 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月28日

[雑記]おりこん4短編部門おつかれさまでしたーおりこん4短編部門おつかれさまでしたー

おりこん4短編部門おつかれさまでしたー。

実は作者参加しておりました。
チキンなので、ずっと黙ってましたが(笑

ということで、わたしの作品はNo.10「青い鳥はもういない」でした。
今回8位ということで、ベストテンに入れていただきました。ありがとうございます。

……とはいえ、いただいたご感想などを見ていると、やっぱり描写の薄さや、展開の説得力についてはいろいろご指摘がありますね。
掌編部門の結果発表をみていて触発をうけまして、毎日書いてどうにか間に合わせたんですが、まだまだ煮込みがいろいろ足りてなかったようです。今にして思えば、もう少し良いお話にできたなあと少し心残りです。

明日あたり、ご感想への全レスを上げさせていただきますので、感想を書いてくださった方は、作者掲示板のほうをご確認いただければ。

【このエントリにはタグがつけられていません】

投稿者 文月そら : 01:14 | コメント (0) | トラックバック