2008年10月12日

[お知らせ雑記]H.P.Holicとか。H.P.Holicとか。

次のコミティアでヘッドフォンしてる娘さん本、H.P.Holicの新刊を出します。通産で5冊目の本になります。
次の本は、なんとイメージCD付きになる予定です!
るろおさんの絵も順次上がってきていますので、詳しくはH.P.Holic半オフシャルブログのほうまで。
http://blog.livedoor.jp/hph/

……さて最近、書きたいものは色々あれど、締め切りがないと書き上げられない病に悩まされています。どこかでページがあまっていてそら文でもかまわんという方がいらっしゃいましたら、声をかけてくださいまし。締め切り募集中です。

【このエントリにはタグがつけられていません】

投稿者 文月そら : 00:31 | コメント (0) | トラックバック

2008年10月 7日

[雑記]movabletypeのバージョンアップテストです。movabletypeのバージョンアップテストです。

もはや公式サイトからダウンロードすることさえできない、バージョン3.3のまま放置していたのですが、さすがにそろそろまずかろうということで、最新バージョンへのアップグレードを行いました。これは投稿テストを兼ねたご報告エントリです。

なんか新規エントリ作成画面からして、タグ欄だのキーワード欄だの、知らない機能が見え隠れしています。なんだこれ。


さて、これで終わるのもなんなので、近況としては……風邪が治りません。セキが今だに小さくしつこく残っている感じ。
さて、うまく投稿できるのかしらん。
なんか不具合あるかもしれないので、なんかあったら教えてくださいまし。

【このエントリにはタグがつけられていません】

投稿者 文月そら : 03:06 | コメント (1) | トラックバック

2008年10月 3日

[雑記]DIDDID

 mixiニュースで知ったんですが、こういうのがあるんですね。
http://www.dialoginthedark.com/

 たった一筋の光さえ射さない完全な暗闇の世界。もしもそんな状況に一人で置かれたなら、誰しも少なからず不安を覚えることでしょう。自分の手足すら見えず、上下左右もわからなくなってしまうほどの闇を、あなたは体験したことがありますか。

 ダイアログ・イン・ザ・ダーク(以下DID)は、そんな暗闇をエンターテインメントとして体験できる展示会です。日常生活のさまざまなシチュエーションを織り込んだ真っ暗な空間を、視覚以外の感覚をフルに使って探索してゆきます。DIDの暗闇はどんな夜よりも深く、長時間の探索中も、決して目が慣れるということはありません。その深さは、まるで自分自身が闇の中に溶けだしてしまったのではないかと、錯覚するほど。
(引用元※mixi内です:http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=623495&media_id=44

 いやいやインフラビジョン(赤外線視)さえあれば!とか言いたくなる私は間違いなくオッサンオタ。 そういや、エルフやドワーフは一般化しましたけど、こういう種族固有能力ってなんで一般化しなかったんでしょうね?

 まあそれはともかく、結構面白そうですねこれ。目の動物と言われるほど、視覚に頼って生活している人間が、その視覚を完全に断たれるとどうなるのか。興味深い。

 ガイドの方が一人つくそうなんですが、視覚の不自由な方だそうで……なるほど。真の闇の中では不自由なのはむしろ我々になるんですね。……興味深い。

【このエントリにはタグがつけられていません】

投稿者 文月そら : 01:45 | コメント (0) | トラックバック

2008年9月19日

[雑記]パトレイバー記念切手パトレイバー記念切手

最近アンテナが低くて全然知らなかったんですが、機動警察パトレイバーの記念切手が出ていたようです。
アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ(第8集)「機動警察パトレイバー」

発行は2008年8月22日。
電話で問い合わせたところ、なくなっていなければ全国の郵便局で買えますよということだったので、近所の郵便局で買ってきました。

パトレイバー記念切手

なかなか重厚な感じでよいです。
零式こええ。

――あ……あれ?
後藤さんのアップは?

【このエントリにはタグがつけられていません】

投稿者 文月そら : 19:52 | コメント (0) | トラックバック

2008年9月18日

[雑記]大型倒産の衝撃大型倒産の衝撃

お久しぶりです文月です。

皆様お元気でしょうか。私は風邪です。
ここ二日ほどは夜になると喉の腫れとたんのからみで気管が塞がって、地上にいるのに溺れそうになりながら寝ています。
そんな風なので頭がぼーっとしてるわけですが、一方で世間はいろいろ動いているようでして、まさかあんな大きな所がつぶれてしまうとは夢にも思っていませんでした。これからの市場は一体どうなってしまうのでしょうか。大変不安です。

「エイジ オブ エンパイア」の米アンサンブルスタジオが廃業、苦戦を強いられるPCゲーム市場

そっちかよ!
いや、リーマンだのAIGだのも大変なことですが、大変すぎて実感がわかないというか。

ということでPCゲーム市場は非常につらい状況であるようです。
エンパイヤ、ミソロジー、フライトシミュレーターなど健全なPCゲーム業界を強力に牽引してきた感のあるマイクロソフトですが、今後は撤退の流れが加速してくるのかもしれません。もはやPCゲーム業界はえろげとオンラインゲームに完全に席巻されてしまう流れが避けられないようです。オンラインゲームやえろげが悪いわけじゃないですが、骨太のシミュレーションゲームが元気をなくしていくのはちょっと淋しい。シミュレーションゲームと周辺機器のクオリティだけは、ずっとマイクロソフトを支持してきたのに、残念です。

それはそうと、東方地霊殿が発売になったので買ってきました。意外と楽々買えちゃいましたが、入荷数が潤沢だったんでしょうかね。
ようやくパルスィだの勇儀だのさとりだのが何者なのか分かりましたよ。
緋想天は格闘ゲームだったので進めるのが楽でしたが、こっちはやはりそうはいかなそう。最終面まで行ってないのでまだわかりませんが、第一印象としては風神録と比べ、やはり難易度は上がってますね。まあ気長に参ります。

さて、そろそろセキの感じがヤバくなってきたところで、このへんで。

【このエントリにはタグがつけられていません】

投稿者 文月そら : 00:38 | コメント (0) | トラックバック

2008年7月12日

[雑記]ケータイネットではとっくに匿名性なんざ失われていた件ケータイネットではとっくに匿名性なんざ失われていた件

どうやら、平成19年度中という区切りで、契約者固有IDの全サイトへの送信というのが、「日本のケータイWeb」の「標準仕様」となったようだ。

うわ……全然知らなかった……。

日本のインターネットが終了する日セキュリティホールmemo

詳しくはリンク先をみていただくとして、要するにケータイの標準仕様として、契約者固有ID(誰がアクセスしてるかという情報)をすでに個人サイトなども含めて送信しており、このIDはいまんとこau以外たとえ機種変しても変更できない。そして恐らくauだって時間の問題で変更できなくなる、という話ですよね。(電話番号変えれば変わるらしいがそれはちょっと……)
でもって、どっかのサイトで住所氏名を入力しちゃうと、それを傍受する第三者なり、あるいはそのサイト自体が個人情報を流出(あるいは悪用)した場合、いつ、どこに住んでる(あるいはどこに勤めている)誰がアクセスし、誰が書き込んだかということが、駄々漏れになってるってことですね。
救いはとりあえず現時点のDoCoMoにおいては手動解除できるってことですけど、それも多分移行措置ですよね。いずれは解除不能にするつもりでしょう。だって、そうでないと裏サイト等の匿名書き込み対応であろうと思われるこの制度の実効性がないですから。

あと気になるのは架空請求への影響ですね。
「住所も名前も、勤務先も判ってるんだ」
という脅しが、脅しじゃなくなる可能性もあるわけです。
……まあ普通は、騙されない一人にかかわずらうよりも次のカモを探すもんでしょうが、世の中粘着気質な人もいますから……。『態度が悪い』とかで粘着されたらと思うとぞっとしますね。


ということで、高木浩光さんが警告しておられる通り、


契約者固有IDを全サイトに送信するのが標準仕様である「ケータイWeb」においては、次の通り使い方に注意する必要がある旨、情報セキュリティを専門とする者として一般利用者へ勧告したい。



  • ケータイWebにおいては、絶対に住所氏名を入力しない。

    • 商品配送先として住所氏名の入力が必要となるネットショップは利用しない。(着メロ等のダウンロード購入のように、住所氏名を送信する必要のないショッピングしかしないようにする。)

    • どうしても物を買いたいときは、携帯電話会社が運営するショップを使う。(携帯電話会社は、ユーザIDを流用することはないので。)

  • ケータイWebにおいては、完全に匿名で使うことを覚悟するか、又は、常に非匿名であることを前提に行動する。

    • 匿名を選択する場合は、自分が誰であるかわかるようなことを、どのサイトでも明らかにしないようにする。
    • 非匿名を選択する場合は、自分が誰であるかはどのサイトでも知られ得ると覚悟して、それでもかまわない行動しかとらないようにする。

っつうことを徹底してゆく必要があるようです。
……まあ、ケータイウェブのアクセスから匿名性をなくすことに対して、必ずしも反対ではないんですが、こんな重大なことを利用者に周知徹底しないで(単にニュースリリースしただけで)決めてしまうのはちょっとどうかと思います。
個人的には、4月からこれまでの間にすでに情報は漏れていると思われるので多少憂鬱ですね。まあ、今後はケータイでウェブを使うのは、単純閲覧以外、やめることにします。

【このエントリにはタグがつけられていません】

投稿者 文月そら : 09:07 | コメント (0) | トラックバック

2008年7月 4日

[雑記]PCでi-modePCでi-mode

私はドコモユーザーなのでi-modeの話をしますが、別に対象はi-modeでなくてもez-webでもソフトバンクでもなんでもよいです。

i-modeの通信内容はそのままに、画面などのインタフェイス情報だけをケータイからPCにまわすことってできないんですかね。
i-modeをやっている時、PCの描画能力なら表示も速いのに、と思うことが結構あります。i-modeで重い処理をするとケータイの電池の減りも早くなっちゃうし。

あとはキーボード。
これはi-modeだけじゃなくてケータイメール等も含めての話ですが、とにかく私は可能な限りケータイで文章を打ちたくない派です。これも、i-modeなりケータイメールなりのインタフェイス情報をPCに転送してくれれば、PC上で処理できるので、キーボードが使えて非常に嬉しいのですよ。

そんなもん普通にPCでwebやってろといわれそうだけど、これがもしできるなら、公衆無線LANのないところでもPCでi-modeネットにつなげちゃう。パケ放題フルも更に有効活用できて万々歳なんですけど。

技術的にはそんなに難しいことじゃないと思うんだけど、どうなんだろうか。

あーでも、ここまで書いて気がついたけど、だめだこれ。
i-modeとインターネットのウェブ空間って、基本的には同じものだから、こんなサービスはじめてしまったら、ケータイからPCで無制限にインターネットにつなげる環境を提供することになり、トラフィックが増大してインフラ投資がかさんでしまう一方で、i-modeという場の特殊性というか商品性を毀損してしまう恐れもある。PCで普通にインターネットにアクセスできるんなら、と、頑張ってi-modeを使っていた層までi-modeの利用をやめてしまうかもしれないし。

技術的な意味合いではなく、そういう意味で実現が難しいのかしらね。

……それにしても、手元にインターネットに接続している端末(携帯電話)とPCがあるのに、PCでインターネットできないという残念さは、なんとかならんのかしらね。

【このエントリにはタグがつけられていません】

投稿者 文月そら : 02:45 | コメント (0) | トラックバック

2008年6月30日

[雑記]続・EeePCを買った続・EeePCを買った

引き続きカスタマイズという名の甘美な遊びに耽溺中。

ところで、最大の欠点と思われるバッテリ持続時間3.2時間についてですが……なんとサードパーティからバッテリパックが出ているじゃないですか!

http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/05/eeepc_2.html

大容量版は価格的に厳しいですが、安いロワのほうでも継続時間4時間半。……稼働時間が7時間を超え、8時間にせまってしまう……!(ざわ ざわ ざわ!)
むひょー!
これは買うとしよう。

さて、残る問題は、XP SP3適用後、頑張ってもSSDが1.7Gしか空かない、ということですが、まあこれも、テキストだけ打ってる分には全然問題ないです。
そして、今後更にSDカードの低価格化、大容量化が進んでくれば、挿されたSDはDドライブとして認識される関係上、OSパーティションとデータパーティションを分けた、昔ながらの構成のPCとかわりがなくなるんですよね。現行だって4GのSDは付属してるし、特に不便はないもの。
Cドライブにしかインストールできないソフトについて、制約が大きくなることについて、どう判断するか、問題としてはこれに尽きるでしょうね。

ということで、メインマシンとしての運用はお勧めできませんが、わたしのようにテキスト打ち専用機であったり、手軽にwebブラウズや更新作業をしたい、といった、用途を限定したサブノートとしての運用を考えるなら、大変優秀な機械だと思います。
……とはいえ、実はこのPC、以下の記事によれば(相当頑張れば)FFオンラインだって走ることは走るらしいので、容量の問題さえクリアできれば、相当のことはできるのですけど。
http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080125001/

以上、EeePCのレポートを終わりまする。

【このエントリにはタグがつけられていません】

投稿者 文月そら : 00:08 | コメント (0) | トラックバック