最終更新日: 2005/02/08
[TOP] [過去トピック一覧] [ひろいよみ] [Kanon] [AIR] [CLANNAD] [みしミシュラン]
| << | < | 2003/11 | > | >> | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | 
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | ||||||
| 2001 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2002 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 
| 2003 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 
| 2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 
| 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 
要するに、あまりに更新しなさすぎて、復帰のタイミングがつかめなかったんです。(えー)
	このままタイミングを計っているとなし崩し的に閉鎖しそうな勢いなので、とにかく更新することにします。
ただいま短編部門公開中。
	僕のほうはというと、短編には参加しておりません。現在、中篇に出ようと画策中。
	どうも今回、かなり参加者が中篇に流れたようで、短編はレベル的に両極端な感じになっているようです。いつも通りといえばそうなんですが、今回はそれが一層極端だという話で。……参加しときゃよかったかな、などとちょっと思っているのは内緒です(えー)
例によって、期日までに納得行く形にならなければ参加しませんが、かのんこんぺは今回で最後なのではないかという噂も流れておりますので、できれば参加したいところです。
がんばります。
| 文月 | >実はnDiaryにも一言レス機能のプラグインあるみたいなんで、それ導入すりゃすこし楽になるんですけど、そうするとくるくる美汐さんが実装できなくなるんですよねー(そこか | 
| 文月 | >うわ。自作システムですかあ。それが理想なんでしょうが、このシステムにも愛着ありますしねえ。 | 
| たくや | >今の日記システム(自作)に変えてから割と頻繁に更新してる罠。(ぉ | 
| たくや | >某にっきも当初は「週1すら怪しいかも」と言ってたにもかかわらず、 | 
| UT | >ひとやすみひとやすみ | 
「はっはっはっ。この私にかかれば、どんな言語でも一時間ともたずに"Hello World!"とささやきかけてくるぜ!」
「すごいねよかったね」
僕にしてはめずらしく買いたいゲームが二本あります。
	なんだかんだ言って、僕あんまゲーム買わないんですよね。
	普段は2〜3月に1本買えばいいほうなのに(一般ゲーム含めて)。
一つが大番長(アリスソフト)
	もう一つがfate/stay night(TYPE-MOON)
大番長のほうですが、先日ちょっとした気まぐれでOPムービーを落としたところ、やられました。いいよ いい かっこいい。
	特に転調の前と後の演出の切り替え具合が非常によいです。
	前作、大悪司も評判がいいですけど、どうもあの設定はえげつなさすぎて手がでません……。
	こないだ天使のいない12月をやってみてよくわかったんですが、僕、主人公の人格を受け入れられないとプレイを継続できないみたいなんですよぅ。
fateのほうは、元々買う気満々だったんですけど、こないだプレイした体験版の出来が期待通りのものでしたので、一層強く決意したところなのです。
体験版は完全に凛(ナイスツインテール!)視点で、主人公は文字通りほとんど出てきませんでしたけど、これは本編の別視点ってことでいいのかしら。だとしたら、体験版のためだけにワンシーン丸々作ったことになるわけで、その熱意に脱帽せずにはいられません。
	やー、凛(ナイス黒にーそ!)はいいですね! 非常にお気に入りです。
あと、剣戟の表現が非常に目新しかったです。ストレートに躍動感と臨場感を感じさせてくれました。こういう、文章ではできない、ゲームでしかできない表現をおりこんでくるあたりも、ニクイなあと思います。
ただ、ちょっと気になるのは立ち絵の腕。……特に一部男キャラの腕が、妙に長い気がするのです。手をフレームアウトさせるためじゃあ、ないですよね?(えー)
| 文月 | >ちなみに今日はお茶美汐さんでした。 | 
| 文月 | >あと、8頭身バージョンとか、真琴と二人バージョンとか。 | 
| 文月 | >くるくるまわってるバージョンもあるのですよ | 
| ザナドゥ | >はじめてみた…けどくるくる回ってるワケじゃないのねw | 
今期はじまった中で、唯一リアルタイムで観ているのがこのハガレンです。
	第一回、二回を観て面白かったので、速攻単行本を全部買ってきて、すでに読み終わっているんですが……なんか今回、大分話がまじってますね。
全編でもっとも衝撃的なキメラの話をベースに、国家試験と出産と、その他いろんな要素が入り混じってます。ほかはともかく、出産をこういう形でからめてきたのは意外。ヒロイン:ウィンリィの一番の見せ場だったのに。アニメ版はヒロインへのてこ入れが絶対あると思っていたんですが。単なる萌えアニメに終わらせる気がないという気概をちょっと感じました。
まあでも、ネタを贅沢につかっただけあって面白かったです。おそらく、今回のエピソードに、錬金術の光の部分を集中させたかったのでしょう。
	でも。こりゃーあれだ、来週はとんでもないことになりますね。今回充分すぎるタメができちゃってますから。ああ、来週が怖い。
時間軸入り乱れてるし、この一話でいくつもエピソードのネタつぶしやっちゃってるのが気になります。遠からず、アニメオリジナルエピソードに突入するんでしょうね。そちらの出来が、ちょっと心配。
| 文月 | >赤い真琴と緑の美汐>あー、その手もあるなあ(こら | 
| たくや | >「鋼」はどーせ仕事で見損ね&中部地区は1週遅れサ (ノ_ ; | 
| たくや | >「赤い真琴と緑の美汐」バージョンげとずさ♪(激違 | 
555見逃しました……。
今回からオリジナルシリーズですね。
	オリキャラ、シオン登場なわけですが。……うっわ。スタッフの思い入れを感じます。気合入ってるなあ。恵あやうし!?
今回不意に気づいたんですが、ガッシュって物凄くサイドストーリを作りやすい構造になってますね。だって、負けちゃうと魔界に強制送還、ですから、そうなってしまえば、後のストーリへの影響はほぼゼロにできます。
ED変わりましたね。むしろOPを変えてほしかったんですが(ぉ
	ここにシオンの姿はありません。つまり……ああ。
選挙ですね。SS書きの気分転換をかねて投票いってきまーす。
こっそり参考リンクを追加。
| 文月 | >雷句先生>そ、それは気づかなかったです。こんどじっくりみてみます。 | 
| 文月 | >魔鏡編>あの呪文をキーにもってくるあたり、非常にうまいとおもいました。あの魔物の能力にはちょっと違和感があったんですけど、全体的には良い出来だったと思います。 | 
| 文月 | >はつげっとおめでとうございますの。 | 
| maskman | >EDは横顔シェリーの美麗さと、ラスト右下に出てくる雷句先生に驚きました。 | 
| maskman | >魔鏡編、以外に上手く作られててびっくりしました。詞音は一瞬、デジモンのキャラかと思ってしまいましたが。 | 
| Ryou | >くるくる美汐さん初げっと。 | 
(自称)オーストラリアのウイナーズエキスプレス社からエアメールがきました。
	なんでも僕は、むこうの高確率高額ロトへの挑戦権を手に入れたそうです。
	スクラッチカードがはいってて、こすってみたら見事に当たりましたよふふり。
まあ、怪しさが封筒からはみ出すくらい炸裂してたので、ちょっとネット検索してみました。
どうやらこの会社、以前は「プライズマスターズ」という名前でおんなじことをしてたみたいです。
いろいろ調べて分かったんですが、馬鹿馬鹿しい見た目とは裏腹に、結構これ巧妙にできていますね。以下調べたことと感想まとめ。
ご存知のとおり、日本において、富くじというものには厳重な規制がかけられています。国内で海外の富くじを購入する行為は、それだけで違法です。(調べたところ、やっぱりたとえ実際の購入を誰かに代行してもらっても、契約が日本国内で成立する限り、違法であることに変わりはないようです)
ちなみに刑法187条はこんな感じ。
【富くじ発売等】
1 富くじを発売したものは、二年以下の懲役又は百五十万円以下の罰金に処する。
2 富くじ発売の取次ぎをした者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
3 前二項に規定するもののほか、富くじを授受した者は、二十万円以下の罰金又は科料に処する。
ポイントは、『受け取った者も犯罪者』だってことです。
ここに巧妙さがひそんでいるようです。
	例えば金を払ってくじを購入してもらったとします。
	でも、海外での代行ですから、実際に買ったかどうかは分かりませんし、当たったのか外れたのかについても、被害者としては向こうの報告を鵜呑みにせざるを得ないわけです。
	で、なんかおかしいとなっても、被害者だって海外富くじを買った犯罪者なんですから、警察には駆け込めないわけです。
被害者を加害者にして口を封じる。上手いなあ(こら
まあ、さし当たっての対応としては、先人に倣って、この着払いのエアメール封筒を空で返送してあげましょうかね。どうせ海外経由で日本に戻ってくるんでしょうけど。
 
	 
	 
……ていうかSS書け>ぼく
| 文月 | >でもここから煮込まないとっ。 | 
| 文月 | >頑張って書いてますよー。なんとか最後まではたどり着きました。 | 
| Kazami | >八頭身?美汐さんに出迎えられました。落としたら、えろらしいので。ガンバです。 | 
| せのひと | >AAみしおさんだ。はじめてみた。 | 
ということで、かのんSS書きの祭典ですが、いよいよ中篇部門の受け付けが締め切られました。僕はといいますと、どうにか間に合った模様です。しかし、まさか参加作品数が100を越えるとは思いませんでした。
今回は結構好き勝手に書きましたので、結構やらかした感もただよっております。まあ、批判をおそれて小さくまとまった挙句、話題にも上らないよりは、どばーんとやらかしまくって、話題に上らないほうがましだという結論に達しました。(えー)
嗚呼。これからまた、胃の痛い日々が始まります。
| 文月 | >ハガレン>一点だけ、どうしても許せない点があったんですがっ。後で書きますがっ。 | 
| 文月 | >えろ回避>ふふり | 
| 文月 | >いやー……。怖い。いろいろ。投票期間延長されそうですし、なかなかつらい日々になりそうです。 | 
| 文月 | >おかげさまでどうにか間に合いました。 | 
| maskman | >あと、今週のハガレンは本当に痛かった……。 | 
| maskman | >私も何とか間に合いました。お互い、胃の痛い日々を楽しみましょう(ぉ | 
| 久慈 | >……ちっ | 
| 久慈 | >えろ回避ですかー、おめでとうございますー | 
| りょと | >おおう。無事完成されたようで、おめでとうございますー。そして、作品楽しみにしてます。 | 
| もりた とおる | >久々にみしおさんげっとです。どでか版は初。わぁい。作品楽しみにしておりますー。 | 
ハガレンがはじまったおかげで、普通のカラオケ(with一般人)でハガレンのOPが唄えるようになったのと、アニソンカラオケ(with略)でポルノグラフティーの歌が歌えるようになったことがとても嬉しいです。
……。
	いや、とても気合が入っていたと思います。
	それは認めます。でも。
昨日の一言掲示板でも書いたんですけど、一点だけどうしても許せないのは、この話で、あの気のいいマッチョを「殺して」しまったことです。
	しかも、アニメしか観ていない視聴者には、この「死」がまるで伝わりません。
この改変は、ひどい。
確かにこれで、話には多少救いがでたことでしょう。
	でも。
追記。
	どうも僕の勘違いだったみたいです。恥ずかしい……。
	全部消したいところですが、書いてしまった責任があるので、今後の戒めの意味も込め、取り消し線だけで晒しておきます。
	世界中にごめんなさい。
| 文月 | >あ、その意味ではアニメカノンはもっと凄かったですねえ(えー) | 
| 文月 | >でも、ここまで急いで原作のネタを消費したアニメは、ここ最近記憶にないですね。 | 
| 文月 | >漫画のネタはほとんど使ってしまっているわけですが、意図的にやっていることだと思いますので、きっと今後のオリジナルシリーズにかなり力が入っているのだろうと期待しています。 | 
| 文月 | >今週は観られなかった…… | 
| たくや | >というか、原作派としてはあそこまでの原作無視はヤです。 | 
| たくや | >アレは原作読んでる人は混乱するなぁ…。 | 
| たくや | >ようやく今日該当のハガレン見たケド(どーせ中部地区は一週遅れサ /_ ;)) | 
| 文月 | >む。勘違いの疑い浮上。 | 
| 文月 | >アカギツネさん>まあ、機会があったらコミック版も読んでみてくださいまし。 | 
| アカギツネ | >中編完成、お疲れさまでした | 
| アカギツネ | >すみません。アニメしか観ていない身には、文月さんが言っていることが?でした。(マッチョって誰?) | 
| くわね@まるち | >大きなみしおさんげとー。 | 
CROSS CHANNELやりました。
	…………ミキミキー!!
せいるさんとこでやってます。読んでくださった方は無記名でも結構ですのでぜひぜひ。
ところで、一時期web通販(「まこみし」で検索)でまた品切れになっていた秋の本ですが、どっかから補充したらしく、また現在買えるようになっているみたいです。もしよろしかったら。
| 文月 | >まこみしはまわりがすごすぎて……たいへんです(えー) | 
| 文月 | >利休さんありがとうございました。秋もがんばってかいたので、よろしければまたぜひ。 | 
| 利休 | >詳細な感想はアンケートに | 
| 利休 | >つか、レベルたけえ…… | 
| 利休 | >えっと、まこみし文庫夏&秋、読みましたー | 
| 文月 | >そうそう。あれで一気に心揺さぶられました。太一には桜庭にもうすこし優しくしてやってほしいです。……一回くらい一緒に行ってやれよぉって感じです。 | 
| りょと | >桜庭は……もう、あの台詞だけで神決定でしょうw 私は泣きました。とても泣きました。 | 
| 文月 | >1位ミキミキ2位桜庭だというのは内緒ですが(えー) | 
| 文月 | >冬子はあの、気高さと依存性のモザイク模様っぷりが凄いですね。僕も好きです。ていうかこのゲームのキャラはみんな好きです。 | 
| UT | >CC>冬子のダメっぷりがいとほしくてもうダメ。自分が(笑 | 
| 利休 | >みしおたん&まこぴーげとー | 
こないだインターネットラジオをながしっぱなしにしていたら、OVA版のエンディングテーマ「またあした」が流れてたんですよ。
大好きだったんですよ。
	……正確には、大好きだったことを凄い密度で思い出したのです。
で、いても立ってもいられなくなり、観直しをしています。現在OVA全6話が終わり、テレビシリーズの第6話まで観終ったところです。
特にOVA版。これはすんごいですね。泣いちゃいます。
	たった6話の構成で、きっちりラブコメしつつ、メインの流れもちゃんとけりをつけるなんて、ほんととんでもねーです。そしてあのエンディングテーマ。……見事にたたみかけられましたよ。
TV版はそれに比べると今ひとつな面もありますが、OVAで培ったキャラへの愛着で楽しく観られます(えー)
ただ、さっきみた第六話はすごくいいです。
	ゆめとうつつを行き来しながら、沙絵と高倉先輩と謎の少年が関わったり消えたりするお話な訳ですが、めずらしく高倉先輩のやさしさがストレートに(といってもストーリ上のギミックに助けられてですけど)表現されていて、ちょっと嬉しくなりました。……こういうシチュエーションでしか、素直になれないというあたりも、非常にあの二人らしくもありましたしね。
で、しみじみしながらEDテロップ見てたら、これ、脚本横手美智子氏なんですね。妙に納得しました。
前にもどっかに書きましたが、僕がto heartで一番好きなのは、琴音です。
【追記】高橋さんのコメント(Text【2003.11.28】)が出たようです。
【追記2】超先生SSこんぺ跡地がこんなんなってますね。htmlソースも見てください。
……ご冥福をお祈りします。
| 文月 | >当時は確か、あの少年の扱いに不満をもってたんですが、今観るとなぜか平気でした。表面的な善悪にとらわれなくなったからかしら。なんにせよ、とっても面白かったです〜。 | 
| 文月 | >TV版も全部観終りました。 | 
| 利休 | >なつかしい……何もかもが(えー | 
| 利休 | >魔法使いtaiは僕にとって珍しく楽しめたアニメですなあ | 
| りょと | >なんだかんだ言いながらも、超先生のことが好きだったんだなぁという気持ちがこういう形でしか確認できなかったのが大変口惜しいです。 | 
| りょと | >竹林氏の逝去については、自分でも驚くほど重く受け取っています。 | 
| りょと | >あ、美汐さんっぽいですw | 
[TOP] [過去トピック一覧] [ひろいよみ] [Kanon] [AIR] [CLANNAD] [みしミシュラン]